冬の乾燥肌に終止符!今日から始める鉄壁スキンケア3ステップ

当サイトのリンクには広告が含まれる場合があります。表示価格は記事公開時点の情報で、最新の価格・在庫は必ず販売ページをご確認ください。

冬になると、肌の乾燥が止まらない…そんな悩みありませんか?

こんにちは、暮らし最適化ラボの「まな」です。

秋が深まり、冬の足音が聞こえてくると、毎年やってくるのが「乾燥」との戦いですよね。朝しっかり保湿したはずなのに、夕方にはもうカサカサ…。暖房の効いた室内にいると、肌のつっぱりを感じて、なんだか気分まで落ち込んでしまうことも。

「いろんなスキンケアを試したけど、どれが本当に効くのか分からない…」

そんな風に悩んでいるあなたのために、今回は**「がんばらないのに、うるおう」**をテーマに、冬の乾燥肌を乗り切るための鉄壁スキンケア3ステップをご紹介します。

やることはとってもシンプル。**「化粧水で水分補給→クリームでフタをする」**という基本に立ち返り、多くの人に愛されている定番アイテムを賢く組み合わせるだけ。この記事を読めば、あなたにぴったりの保湿ルーティンがきっと見つかりますよ。

結論:3つの定番アイテムで、冬の乾燥は乗り切れる!

今回、暮らし最適化ラボが厳選したのは、ドラッグストアや無印良品で手軽に手に入る、こちらの3つの保湿アイテムです。

製品名特徴こんな人におすすめ
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ水のようにサラサラなのに、驚くほどしっとり。重ね付けで肌がもっちり。コスパ重視で、たっぷり保湿したい人
ニベア クリーム 青缶こっくりとしたテクスチャーで、肌を保護する力が抜群。全身に使える安心感。全身の保湿を1つで済ませたい人、保護膜でしっかりガードしたい人
キュレル 潤浸保湿フェイスクリームふわっと軽いのに、潤いをしっかり閉じ込める。ベタつかないのに朝までしっとり。敏感肌で、ベタつきが苦手な人、肌荒れを防ぎたい人

この3つを、あなたの肌質や好みに合わせて組み合わせるのが、乾燥撃退の最短ルート。それでは、それぞれのアイテムを詳しく見ていきましょう。


ステップ1:化粧水で「水分の道」を作る

まず大切なのが、洗顔後のまっさらな肌に、たっぷりと水分を補給してあげること。ここで使うのが**「無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」**です。

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

この化粧水の魅力は、なんといってもその浸透力とコストパフォーマンス。水のようにバシャバシャ使えるのに、肌にぐんぐん吸い込まれていく感覚は、一度使うとやみつきになります。

  • 良かったポイント:
    • 大容量で気にせずたっぷり使える(400mlで1,190円は破格!)
    • 岩手県釜石の天然水を使用しており、肌にやさしい
    • 重ね付けするほどに、肌が内側からうるおう実感がある

私はこれを、3回に分けてゆっくりハンドプレスしながら肌になじませています。これだけで、肌が柔らかくなり、次に使うクリームの浸透が格段に良くなるんです。

楽天市場で見る


ステップ2&3:クリームで「うるおいにフタ」をする

化粧水で満たした水分を逃さないために、クリームでしっかりとフタをします。ここでは、あなたの肌質や好みに合わせて、**「ニベア」「キュレル」**を選びましょう。

【選択肢A】こっくり守る「ニベア クリーム 青缶」

昔ながらの「青缶」。その実力は、多くの人に長く愛されていることが証明しています。こっくりとした固めのテクスチャーが、肌の表面に一枚のヴェールを作り、外部の刺激や乾燥から肌をしっかりと守ってくれます。

  • 良かったポイント:
    • 顔だけでなく、手や体など全身に使える万能さ
    • スクワラン、ホホバオイル配合で保湿力が高い
    • 圧倒的なコストパフォーマンス

特に乾燥がひどい日や、夜寝る前の集中ケアにおすすめ。手のひらで少し温めてから、顔全体を包み込むように優しくなじませるのがポイントです。

楽天市場で見る

【選択肢B】ふんわり潤す「キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム」

「クリームのベタつきが苦手…」という人に、ぜひ試してほしいのがこちら。乾燥性敏感肌のために作られたキュレルのフェイスクリームは、ふわっと軽い使用感なのに、驚くほどうるおいが続きます。

  • 良かったポイント:
    • セラミド機能成分が角層の深部まで浸透し、肌のバリア機能を助ける
    • ふわっとしたテクスチャーで、ベタつかずに肌になじむ
    • 弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーで肌にやさしい

肌荒れを防ぐ有効成分(アラントイン)も配合されているので、乾燥で肌がゆらぎがちな時期の「お守りコスメ」としても最適。朝のメイク前にも使いやすいのが嬉しいポイントです。

楽天市場で見る

まとめ|あなたに合った組み合わせで、冬の乾燥を乗り切ろう!

今回は、冬の乾燥肌対策として、3つの定番アイテムを使ったシンプルなスキンケアステップをご紹介しました。

  • 基本の水分補給には → 無印良品 化粧水
  • しっかり保護膜を作りたいなら → ニベア クリーム
  • 敏感肌でベタつきたくないなら → キュレル フェイスクリーム

大切なのは、高価なアイテムをたくさん使うことではなく、自分の肌に合ったものを、正しい手順で丁寧に使うこと。

今年の冬は、この鉄壁の3ステップで、乾燥知らずのうるおい肌を手に入れてみませんか?まずはドラッグストアで、テスターを試してみるのもおすすめです。

あなたの肌が、心地よく冬を越せますように。