節水シャワーヘッドで水道代が月1,000円削減できた話

更新: 2024-10-10 著者: つくる

当サイトのリンクには広告が含まれる場合があります。表示価格は記事公開時点の情報で、最新の価格・在庫は必ず販売ページをご確認ください。

結論

3,980円の投資で月1,000円の節約。4ヶ月で元が取れて、その後はずっと節約効果が続きます。取り付けも簡単で、水圧も十分。節水したい人に強くおすすめします。

主な特徴

この節水シャワーヘッドの特徴は以下の3点:

  1. 最大50%の節水効果:特殊な散水板により少ない水量で快適なシャワー
  2. 工具不要の簡単取り付け:既存のシャワーヘッドを外して付け替えるだけ
  3. 手元ストップボタン付き:こまめに止められて無駄な水を削減

メリット・デメリット

メリット

  • 取り付けが簡単:5分で交換完了。工具も不要です
  • 水圧は十分:節水タイプですが、水圧の低下はほとんど感じません
  • すぐに効果を実感:初月から水道代が約1,000円下がりました
  • 手元ストップが便利:シャンプー中など、こまめに止められます

デメリット

  • 慣れるまで違和感:最初の1週間は水の出方に少し違和感がありました
  • 重さがやや増す:従来より少し重く感じますが、使用に支障はありません

スペック

項目内容
サイズ約200mm
重量約180g
素材ABS樹脂
節水率最大50%
接続規格G1/2(一般的な規格)

実際の使用感

取り付け

既存のシャワーヘッドを反時計回りに回して外し、新しいものを時計回りに取り付けるだけ。所要時間は5分程度でした。

水圧について

最初は「節水=水圧が弱い」と思っていましたが、実際は快適そのもの。散水板の工夫で、少ない水量でも満足感のあるシャワーになっています。

節約効果

我が家(3人家族)の場合、月の水道代が約1,000円削減されました。年間で12,000円の節約になります。

よくある質問

Q1. どんなシャワーにも取り付けられる?

A. 日本の一般的なシャワー(G1/2規格)なら取り付け可能です。ただし、特殊な形状のシャワーの場合は確認が必要です。

Q2. 賃貸でも使える?

A. はい、工具不要で簡単に脱着できるので、退去時に元に戻せます。

Q3. どのくらいで元が取れる?

A. 我が家の場合、月1,000円の節約なので、約4ヶ月で元が取れました。

まとめ

節水シャワーヘッドは「買って良かった」と心から思える商品です。初期投資は4,000円程度ですが、すぐに元が取れて、その後はずっと節約効果が続きます。取り付けも簡単なので、節水を考えている方はぜひ試してみてください。

最安値をチェック

価格は変動します